話題の逆腹筋の要素を組み込み、更に効果的にエクササイズしていきます。
本来のやり方で物足りないなと思った方は今回紹介する
「オールフォーニーエルボー」を試してみてください。
難易度が上がりますが、こちらの方がウエスト痩せの効果が期待ができます。
Contents
本来の「逆腹筋」のやり方を簡単に解説

①両足を腰幅に開きます。
②足の指を床から出来るだけ浮かします。
③両手で頭を支えて上体を反らして5秒キープします。
④息を吐きながら姿勢を戻します。
これを一日10回3セット
そうすることで「腹横筋」が鍛えられポッコリお腹がなくなるとのこと
この事に関してはこちらの方で
【逆腹筋を効果的にする方法】人気番組初〇学を勝手に考察しました(知識を付けてダイエットに役立てましょう)
【逆腹筋を効果的に】オールフォーニーエルボーでウエスト周りをエクササイズ

「筋トレ×体幹×柔軟」の要素がありおすすめの種目です。
自重で「腹筋」と「背筋」を同時に鍛えられ、
不安定な姿勢で動かしますので「体幹」が身に付き、体幹部の「柔軟性」が向上します。
オールフォーニーエルボーの効果
・ウエストが細くなる
・腰痛解消
・ふら付きづらくなる
・呼吸が楽になる
ウエストが細くなる
腹筋のほぼ全ての筋肉を刺激しつつ背筋も同時に鍛える事が出来ます。
そのことでウエストが引き締まり細くなる効果が期待できます。
腰痛解消
背骨の可動性が良くなる事で負担の掛かっていた箇所をほぐします。
緊張がほぐれて動きがスムーズになることで腰痛解消の期待ができます。
*ヘルニアなど持病をお持ちの方は係りつけの医師に相談してください。
ふら付きづらくなる
不安定な姿勢でキープし更に動作を付けることで姿勢に関係のある筋肉を刺激し、体幹が身に付きます。
普段歩いてどうしてもふら付く方におすすめできる種目です。
呼吸が楽になる
呼吸筋と呼ばれている腹横筋を伸縮させ刺激を加える事で肋骨の軌道が向上し、
一度で沢山の空気を肺に入れる事ができますので、呼吸が楽に行えるようになります。
オールフォーニーエルボーのやり方
*片側ずつ行います
①四つん這いになりつま先を立てます。

②片側の肘と対角の膝をくっつけます。

③脚と腕を伸ばし高く上げます。

この動作を繰り返します。
反対も同じことを行いましょう。
効果を高めるポイント
・腕と脚に合わせて背骨の動きも意識しましょう。
肘と膝を付ける時は、背骨を丸め
伸ばしてあげる時は、背骨を反らします。
・軸がブレない様に支えましょう。
お尻と肩の位置が前や後ろに移動しないように固定します。
注意
肩がすくまない様に気を付けます。
手首や背骨の痛みを感じたら中断しましょう。
回数と頻度
40~50秒を2セット 週に2~3回
動画を見て一緒にやりましょう
分かりやすくやり方を解説しています。
最後にトレーニングを行いますので一緒にチャレンジしましょう。
さいごに
慣れるまでに時間が掛かるかもしれませんが、続けていく事で体幹が身に付き、
効果的に行えるようになりますので、ぜひ試してみてください。
コメントを残す