【脇腹集中】サイドクランチの効果的なやり方「動画解説付き」

サイドクランチの効果的なやり方について説明します。

一般のクランチはお腹の前側を鍛える種目ですが、

今回は脇腹を鍛える事が出来る腹筋です。

成果を上げる為にも効果的なフォームを習得しトレーニングを行っていきましょう。

 

【脇腹集中】サイドクランチ

横向きで起き上がることで脇腹腹筋に刺激を与える種目です。

主に腹斜筋を鍛える事が出来ます。

体幹部を側屈させるので、動かしづらいぶん筋力を必要とし、負荷が高い種目です。

また起き上がる際はぐらつかない様に、バランス取りも必要とします。

見た目簡単そうですが、中級者向けの筋トレと言えます。

 

筋力によって調整しよう

 

中級者向けと言いましても、筋力に応じて調整がしやすい種目です。

それぞれの筋力に応じて上体を上げる高さで調整します。

・筋力がある方は、しっかりと上体を起こします。

・苦手な方は、起こせる範囲で行います。

(首だけの運動にならない様にだけ気を付けてください)

 

サイドクランチの効果

 

・脇腹が引き締まる
・骨盤が整う

 

脇腹が引き締まる

 

脇腹付近、特に内・外腹斜筋に強い刺激を与えますので脇腹が引き締まります。

 

骨盤が整う

 

骨盤付近の筋肉を鍛える事が出来ますので、歪みが整います。

 

サイドクランチのやり方

 

①横向きになり両膝を揃えて直角に曲げます。
床側の手は床を支え、上側は頭に添えます。

②上体を上げていきます。
床側の肘でカラダを支える肘が直角になる所まで起こします。

この動作を繰り返します。

 

効果を高めるポイント

 

・床側の腕はぐらつかない様に支えるだけで、腹筋の力で起き上がろうと意識しましょう。

・脚が動かない様に固定して行いましょう。

 

注意

 

首はできるだけフラットに、首の力で起き上がろうとすると痛める危険があります。

 

回数と頻度

 

12回を2セット 週に2~3回

 

動画を見て一緒にしましょう

 

こちらで分かりやすく解説しています。
最後にトレーニングを行いますので一緒にチャレンジしましょう。

 

さいごに

 

横向きで上体を捻りながら起こす動作は難しく、柔軟性と筋力を必要とします。

まずは行える範囲から頑張ってみましょう。

スポンサードリンク

シェアをしてみんなに広めよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください