かっこいいスタイル【有酸素運動と筋力トレーニング】効果を上げる方法
美しい身体づくりにはトレーニングは必須です。
食事を控えるだけでは平べったいかっこ悪いカラダになってしまいます。
今回は有酸素運動と筋力トレーニングの説明と効率のいい方法をご紹介します。
Contents
有酸素運動とは

ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳、エアロビクス、ヨガ、ダイナミックストレッチなど酸素
を取り込んで脂肪や脂質を燃焼させてエネルギー代謝を行います。
有酸素運動のポイント

有酸素運動を行うとまず糖質をエネルギー源として使います。
そのあとに脂質をエネルギー源として使います。
この時が体脂肪の落ちるポイントです。
その必要な時間が20分と言われています。
有酸素運動で気を付けること
けが予防、ストレッチをしっかり行う。
ダラダラと有酸素運動を続けると効果が薄れていきます。
有酸素運動のメリット
・ダイエット効果
糖質や脂質が燃焼されることにより体脂肪を落とせます。
・健康促進
病気の予防やストレス発散
・体力アップ
心肺機能の向上
筋力トレーニング(無酸素運動)とは

短距離走、ウエイトトレーニング、自重トレーニング、HIITトレーニング、投てきなどグリコーゲン(糖質)をエネルギー源として使います。
筋力トレーニングのポイント

個人差はありますが身体的、精神的ストレスを受けると、ストレスホルモン(コルチゾール)が分泌され筋力トレーニングの効果が薄れていくので充分に気をつけましょう。
筋力トレーニングで気を付けること
けが予防、ストレッチをしっかり行う。
自分の筋力にあったトレーニングを行う。
睡眠時間はしっかりとる。
無理をしない。
筋力トレーニングのメリット
・ボディーメイク
筋力アップにより身体のメリハリが出てきます。
・代謝が上がる
代謝が上がり脂肪燃焼しやすい状態になります。
・美容効果
成長ホルモン分泌により美肌効果にもつながります。
まとめると

有酸素運動は内面から健康に美しく身体を変化
筋トレは外見から美しく身体を変化
さいごに

筋トレの後に有酸素運動をすることによりスムーズに脂肪燃焼効果に切り替わります。
二つの効果を上手く使い相乗効果を狙って効率良くトレーニングしましょう。
大体の目安として、筋トレ40分→有酸素20分。
だらだら長時間行うより短時間で済ませましょう。
コメントを残す