常識を信じないで。~内から腸回復~【腸が若返る食材】健康 ダイエット 回復

常識を信じないで。~内から腸回復~【腸が若返る食材】健康 ダイエット 回復

キレイなカラダを手に入れるためには、運動をするだけではダメです。

スタイル、肌や髪の毛、体臭など、カラダをきれいにするには内から健康になることが大切です。

特に腸の不調は外見にすぐに表れやすいのです。

まずは腸の老化を防いでいきましょう。

腸が健康だとカラダもキレイになっていきます。

 

老化チェック

□便が細い

食事量の低下、柔らかい物に偏ったり食物繊維不足。

□便が硬い

腸の働きが悪く、便が腸の中をゆっくり通過することで、水分が吸収しすぎる。

□排便がうまくできない

腹筋の低下により、腹圧が弱くうまく排便できない。

□排便後の残便感

直腸の働きが悪く、排便できない。

□張を感じる

便またはガスが貯蔵している。

アルコールが原因かも

排便回数が多く、軟便な方の原因はアルコールの摂りすぎかも。

アルコールが腸の動きを活発にし、軟便になることがあります。

問題はありませんが、出血のある場合は大腸がんの可能性もありますので、その場合は一度検査を受けましょう。

 

やってはいけないこと

・腸を冷やす

腸は冷えると動きが鈍り、環境が悪化してしまいます。
冷たい物の摂りすぎや薄着は気を付けましょう。

・不溶性食物繊維の摂りすぎ

摂取量が適度なら問題ありませんが、摂りすぎになると消化が追いつかなくなり、排便が困難になりガスや残便が溜まっていきます。

・不溶性食物繊維

おから、玄米、芋、大豆、きのこ、アボカド

腸が若返る食べ物

腸内環境を良くする食べ物として、玄米やヨーグルトを摂取している方は沢山いらっしゃると思います。

ですが、腸の老化を防ぐ効果的な食品は他にあります。

最もおすすめする食材は

「キウイ」「もち麦」「オリーブオイル」です。

食物繊維は水溶性のものを意識して摂りましょう。

 

キウイ

便通改善に最もおすすめするのがキウイです。

水溶性食物繊維が豊富です。

ぜひ一日一個は食べたいものです。

もち麦

水溶性食物繊維β-グルカンが豊富です。

他にも血糖値の上昇を抑制する働きもあるのでダイエットにもおすすめです

オリーブオイル

腸内の滑りを良くする働きがあります。

とくに「エキストラバージンオリーブオイル」には抗酸化物質が豊富なのでおすすめです。

他にも

・刺身
・生卵

腸のエネルギー源となるグルタミンが豊富です。
とくに生のものから摂るのがおすすめです。

・バナナ

バナナに含まれるオリゴ糖は血糖値を上げずに大腸まで届き、ビフィズス菌のエサとなるので、善玉菌を増やす効果があります。

・味噌
・醤油
・漬物
・キムチ

動物性よりも植物性乳酸菌を含む食材がおすすめです。

たけっぴのおすすめの植物性乳酸菌はこれ‼

別記事で紹介しております。
「美味しくてハマる!【手作り豆乳ヨーグルト】美容 健康 ダイエット」

さいごに

 

腸の老化をいかに防ぐかが、美ボディ作りのカギです。

腸内環境を良くすると言われる食物繊維ですが、水溶性のものを選ぶようにしましょう。

スポンサードリンク

シェアをしてみんなに広めよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください